足のむくみは着圧タイツが一番?!|足の専門家が解説!
はじめに
joyplus.南草津鍼灸整骨院の院長の福永です。
今回は特に女性の方に見られる足のむくみの改善方法の一つとしてご自宅で簡単にできる対処法をお伝えします。
女性の多くの方にとって、足のむくみ、下腿の浮腫は非常につらい症状の一つです。
これらの症状は、同じ姿勢を続けてしまう事により脚の水分を含む血液やリンパ液などの循環が悪くなり細胞の隙間などに停滞してしまう事により起こります。
膝の痛みがある方などでは正常に歩くことができていない為、ふくらはぎの筋肉が上手く働かずむくんでしまっている方もおられます。
この状態が長期化すると、重大な疾患を引き起こすこともあるため、早期のケアが重要です。
本記事では、着圧タイツがデスクワークの女性だけでなく、ご高齢の方のむくみ、下腿の浮腫の軽減において効果的な理由を解説します。
1.着圧タイツの効果とは?
着圧タイツとは、足首から膝上までの部位に圧力をかけることで、血液やリンパ液の流れを促進することができる下着です。
この圧力によって、体内にたまった余分な水分を排出し、むくみや下腿の浮腫を改善する効果が期待できます。
また、着圧タイツは、筋肉の疲労回復にも効果的です。着用することで、筋肉に適度な刺激を与え、疲れを回復することができます。
着圧タイツが女性や高齢者の方におすすめな理由
女性の方や高齢者の方は、足の血管や筋肉が弱っていることがあります。そのため、むくみや下腿の浮腫が起こりやすく、症状が悪化する可能性があります。
このような状況下では、着圧タイツが特に有効です。
着圧タイツは、足首から膝上までの部位に圧力をかけることで、血液やリンパ液の流れを促進するため、
足の血管や筋肉が弱っている高齢者の方でも、簡単に血流を改善することができます。
また、着圧タイツは、着用するだけで効果があるため、運動が困難な方にもおすすめです。
2.着圧タイツの正しい選び方と着用方法
着圧タイツを選ぶ際には、自分に合ったサイズを選ぶことが重要です。
サイズが合わないと、効果が得られないだけでなく、適切な圧力をかけることができないため、逆に症状を悪化させる恐れもあります。
また、着用方法も正しく行うことが重要です。まず、着圧タイツを履く前に、足をしっかりと洗い、乾燥させておくことが大切です。
次に、足首から徐々に上に向けてタイツを引き上げていきます。この際、タイツがしわにならないように、均等に引き上げるように心がけましょう。
着用中は、常に快適な状態を保つように心がけましょう。タイツがきつくなりすぎて、血流を阻害するような状態にならないように注意が必要です。
また、着用時間は個人差がありますが、通常は1日数時間程度が適切です。
https://www.mediqtto.jp/line-up/for-sleep/legcare/for-sleep-4/ ←締め付け感がきにならない方にはお勧めです。
https://slimwalk.pipjapan.co.jp/lineup/skinnyroom.html ←少しゆったりが好きな方にはこちらがお勧めです。
3.着圧タイツと併用するとより効果的なケア方法
まず、日常生活での運動を心がけることが大切です。適度な運動は、筋肉の動きを活性化し、血流やリンパ液の流れを促進することができます。
また、バランスの良い食事を心がけ、塩分やカフェインの摂取量を減らすことも重要です。
さらに、マッサージや足浴などのセルフケアも有効です。
特に、マッサージは、着圧タイツと併用することで、血液やリンパ液の流れを促進する効果が増幅されます。
外でのウォーキングなどが難しい方には青竹踏みを一日一分でもいいので踏んでみてください。
足のむくみが驚くほど引いていきます。青竹ふみはダイソーさんなどの100円ショップで購入可能ですので探してみてください。
https://jp.daisonet.com/products/4984355716303 商品名は「健康足踏器」だそうです。
足のむくみのない生活へ
着圧タイツは、高齢者のむくみや下腿の浮腫の軽減に非常に効果的な方法です。
着圧タイツを着用することで、体内にたまった余分な水分を排出し、血流やリンパ液の流れを促進することができます。
正しいサイズと着用方法を選ぶことで、より効果的なケアが可能になります。
ただし、着圧タイツを着用するだけで完全に改善するわけではありません。
適度な運動やバランスの良い食事、セルフケアなど、他の方法と併用することが大切です。
また、着圧タイツを着用する場合は、医師や専門家の指示に従い、正しい方法で行うようにしましょう。
最後に、着圧タイツを選ぶ際には、自分に合ったサイズとタイプを選ぶことが重要です。
着圧タイツは、サイズが合わない場合や着用方法が誤っている場合には、逆に症状を悪化させることがあるため、注意が必要です。
また、長時間の着用による圧迫感や不快感を感じた場合には着用時間を短くするなどの対応が必要になります。
次回は併用する事でさらに足のむくみ改善効果が期待できるセルフマッサージのやり方についてお伝えしたいと思います。
スネの内側の痛みを治す方法|フットサル経験者が解説
ランニング初心者の方、スネの痛みを感じたことはありませんか?
~頭痛と肩こりが原因?|自宅でのケア方法~
子育てママさんへ|肩こりの改善方法を解説
サッカー中の股関節の痛み|グロインペイン症候群とは?
台風が来ると体がだるいのは何故?現役医療従事者が分かりやすく解説していきます!
こちらもよろしくお願いいたします。
けんしょう野洲駅前鍼灸整骨・整体院
〒520-2361 滋賀県野洲市北野1丁目8−23 マンションセブン 103号