猫背の解消法|猫背は見た年齢が決まる重要なポイント!

こんにちはjoyplus.鍼灸整骨院の大谷です。

見た目は猫背との関係性が深いです。

なぜかというと、年齢と共に姿勢は悪くなりがちなので、

猫背=老けている

このように連想しやすいのでしょうね。。

因みにこんな事を感じたことはありませんか?

☑猫背と言われたことがある・・
☑最近、姿勢の悪さが気になる

当てはまる方は要チェックです!

悪い姿勢は、健康への影響が考えられます。

この記事では、悪い姿勢による体の影響を腰痛専門院の院長である僕の視点でお答えします。

「姿勢が悪いのは分かっているけど、改善の一歩が踏み出せない」

こんな声もよく耳にします。姿勢改善の第一歩を踏み出すキッカケになればと思います。

ひとまず、姿勢改善方法を知りたいという方はこちらをどうぞ⇒ 

猫背による、体の悪影響

早速ですが、悪い姿勢による体の影響を説明していきます。

腰痛、肩こり

姿勢が悪いと腰痛、肩こりが・・これ凄く定番ですよね。

そもそも、姿勢が悪いと腰痛、肩こりを起こしやすいのでしょうか?それは、姿勢が悪いと体の一部に負担がかかるからです。

例えば、長時間デスクワークをすると腰や肩周りの筋肉や関節に負担が集中するので結果、腰痛、肩こりを引き起こします。

「歩いている間は腰が痛くない!」という声をよく聞きます。

また、「座っている時や立ちっぱなしの時は腰が痛くなってくる」「肩がこってくる」というのは、院でもよくある話です。

疲れがとれない

これは呼吸の浅さが関連しています。

姿勢が悪いと猫背になりお腹の横隔膜という部分を圧迫してしまいます。

横隔膜とは呼吸に深く関連する部分で、この部分の動きが悪くなり固くなることで呼吸が浅くなるので脳に酸素が行き渡らず、疲れが中々取れにくくなってしまいます。

また、横隔膜は副交感神経と密接な繋がりがあり、リラックスしたいのにリラックスできない体の状態に陥ります。

疲れて、寝たいのに寝れないという状況です。誰もが経験したことがあるのではないでしょうか?

集中力低下

これは、先ほどの横隔膜と呼吸の話に繋がります。

呼吸が浅くなることで、脳に酸素が行き渡らない。隠れ酸欠ともいわれています。隠れ酸欠についての記事があったので載せておきますね。

悪い姿勢が招く「隠れ酸欠」 呼吸筋ほぐして深い息に|NIKKEI STYLE

因みに余談ですが

成人の方で呼吸は1日2万回していると言われています。1回1回の呼吸が浅くなると体への影響は凄いですね・・

毎朝10回の深い呼吸で体が変わるという本がありました。気になる方は、是非読んでみてください。

毎朝10回の「深い呼吸」で体が変わる | 藤 麻美子, 川嶋 朗 |本 | 通販 (amazon.co.jp)

太ってしまう

姿勢が悪いと大きな筋肉を使う頻度が少なくなってしまいます。

そうすると基礎代謝と言って、1日の消費カロリーが少なくなってしまい体重が増えるキッカケとなります。

また、筋肉の使う頻度が少ないと筋肉は固くなってしまうので、骨盤の歪みに繋がり太った体形になりやすいとも言えます。

まさにポッコリお腹は典型的な例です。骨盤が後ろに傾くとお腹周りに脂肪が溜まりやすくなります。

年齢が高くなるにつれて代謝が悪くなると、よく言いますが
案外、姿勢が悪くて大きい筋肉が使えず代謝が悪くなっているのではないでしょうか?

後半で簡単な姿勢改善のポイントをお伝えしますね!

胃腸の機能障害

猫背により胃腸を圧迫し胃酸の逆流を誘発しやすいと研究結果であるそうです。胃腸科の先生がいうのは凄く影響力ありますよね・・

「猫背は絶対に放置してはいけない」胃腸科の専門医がそう訴える”これだけの理由” 逆流性食道炎の原因になる恐れも | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

そのほかにも内臓を圧迫することにより便秘、膨満などにも繋がってしまうそうです。

猫背の方は便秘傾向にあるとも言えますね。逆に言えば、姿勢を変えれば改善できる可能性があるという事でもありますよね。

そもそも正しい姿勢とは?

正しい姿勢は耳・肩・太もも外側・外くるぶしが一直線になることです。

存じの通り、この姿勢を維持しようとするとしんどいです。しんどい理由は前回の記事にも書いてますのでそちらをどうぞ

なのでここからは、僕が患者さんへお勧めしている姿勢を解説していきます。

二の腕を後ろに引く

アゴを引く

分かりやすく言うと二重アゴを作るような形です。

アゴを引くことで頭、顔が後ろに移動します。そうすると重心が正しい位置に戻り姿勢も正しやすい状態になります。

お勧めの動画があるので、こちらをご覧ください。

人前ではやりにくいですが、誰もいないところで地道にやってください(笑)

座骨で座る

座骨という部分で座ると骨盤が前に傾き姿勢がおのずと整います。

デスクワークが多い方にお勧めしている姿勢の正し方ですね。

これがしんどいという方は、椅子の後ろにタオルを丸めてひくと難易度は低くなります。

猫背を改善するきっかけ作りを!!

姿勢を改善するには、毎日の習慣が大事なのでまずは継続することが重要です。とは言ってもモチベーションが上がらないのが人間です。

僕もだらっとしたい時はあります。人間ですから。

でも、悪い姿勢による体への影響を考えると、また姿勢を正そうと思えるのが人間です。人間は自分にマイナスがあると体が動きやすいそうです。

この記事を読んで姿勢を改善するキッカケになれば思います。

ご不明な点や質問などありましたらLINEやメール等でお問い合わせ頂ければ、可能な限りお答えさせて頂きます。

どのようなお悩みでも構いませんので、遠慮なくご連絡ください。

腰痛はココロから?! ~腰痛に関係する心理的要因とは~ 
足のむくみは着圧タイツが一番?!|足の専門家が解説!
オスグッドとは? | 子どものひざ痛について
ギックリ腰予防には温泉?|18年間無遅刻無欠席の秘密とは。
着圧タイツの効果は?むくみに効果あり⁉
ふくらはぎの外側が痛む原因と対処法を知ろう

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です