コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

joyplus.鍼灸整骨院~すべての頑張る人のための癒しの空間~

joyplus

  • 施術の流れ
  • 施術内容
  • ブログ一覧
  • 会社概要
  • 各院予約・問合せ

成長痛のブログ

  1. HOME
  2. 成長痛のブログ
2022年4月21日 / 最終更新日 : 2022年4月25日 joyplus.鍼灸整骨院 joyplus.鍼灸整骨院の医療ブログ

「野球肩」投球時の痛みの正体を徹底解説!

こんにちは。joyplus.枚方鍼灸整骨院の川口です。 皆さん「野球肩」をご存知ですか?主に、小学校高学年から中学生までの野球部の方が抱える症状の1つです。投球動作の繰り返しにより、肩に疲労が蓄積し、痛みが出現します。※ […]

2022年4月14日 / 最終更新日 : 2022年4月17日 joyplus.鍼灸整骨院 その他専門ブログ

お子さんが訴える足首の後ろの痛み|現役トレーナーが詳しく解説! 

こんにちは、joyplus.鍼灸整骨院の中居です。 スポーツを一生懸命されているお子さんの足首でこのような症状でお困りでないでしょうか?☑つま先立ちをすると痛い☑運動中徐々に痛くなる&#x26 […]

2022年3月7日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 joyplus.鍼灸整骨院 成長痛のブログ

「オスグッド病」改善に効果的なセルフケアを現役トレーナーが解説

こんにちは、joyplus.西宮鍼灸整骨院セラピストの塚本です。 突然ですが、お子さんがいるお父さんお母さん、お子さんにスポーツを教えるコーチの皆さまにお尋ねします。 お子さんからこんな事を言われたことはありませんか…… […]

2022年3月3日 / 最終更新日 : 2022年2月24日 joyplus.鍼灸整骨院 成長痛のブログ

子供に多いサッカーにおける股関節の痛み|痛みの原因を詳しく解説 

お子さんがこのような訴えをされていませんか? こんにちは。joyplus鍼灸整骨院の髙田です。現在までに鍼灸接骨院・整形外科クリニックにて股関節に関わる疾患、股関節インピンジメント症候群や変形性股関節症、人工股関節手術後 […]

2022年2月10日 / 最終更新日 : 2022年2月22日 joyplus.鍼灸整骨院 joyplus.鍼灸整骨院の医療ブログ

スネの内側の痛みを自分で改善|フットサル経験者の鍼灸師が解説

部活動に打ち込むみなさんへ。そのスネの内側の痛み、セルフケアで改善できるかも こんにちは。joyplus.鍼灸整骨院の淺井です。今回は、幼少期から大学までサッカーに打ち込み、現在もフットサルを続けている私が、鍼灸師そして […]

2022年1月7日 / 最終更新日 : 2022年2月22日 joyplus.鍼灸整骨院 成長痛のブログ

お子さんが履いている靴は大丈夫!?

子供の成長は非常に速く、すぐに靴が小さくなってしまいます。靴の中で指が曲がってしまい痛みを感じているお子さんも少なくありません。このブログではjoyplus.鍼灸整骨院グループ取締役の宮原がサイズの合わない靴を履くことで […]

2021年12月9日 / 最終更新日 : 2022年2月22日 joyplus.鍼灸整骨院 成長痛のブログ

「お母さん!かかとが痛いよ~」(セーバー病・シーバー病)

こんにちは。joyplus.鍼灸整骨院の宮原です。 子供のケガをテーマに前回まで2回は、扁平足についてお話させていただきました。「扁平足」はケガではなく、ケガにつながってしまいやすい足の形を言い、出来るだけ扁平足になって […]

2021年12月6日 / 最終更新日 : 2022年2月22日 joyplus.鍼灸整骨院 joyplus.鍼灸整骨院の医療ブログ

扁平足の予防と改善する方法

こんにちは。joyplus.鍼灸整骨院の宮原です。 身体や心の成長など色々な事を目的に、お子さんにスポーツをさせている親御さんがたくさんいらっしゃると思います。お子さんが一生懸命に頑張っている姿を見ると、当然親御さんも応 […]

Copyright © 2021 joyplus All Rights Reserved.

MENU
  • 施術の流れ
  • 施術内容
  • ブログ一覧
  • 会社概要
  • 各院予約・問合せ
PAGE TOP