親指を動かすと手首に痛みが走る。痛みの原因
こんにちは、joyplus.枚方院の川口です。
物を掴もうとすると親指が痛い。スマホを操作していても親指の付け根が痛い。このような症状に悩まされている方は「ドケルバン病」という症状かもしれません。
あまり聴き馴染みのない言葉かもしれませんが腱鞘炎の一種です。
以前は、美容師やピアニストなど一部の職業に多い「職業病」とも呼ばれていましたが、最近は一般の人への罹患も増えています。
「ドケルバン病」は正しい処置で改善できる症状です。原因から予防法までお伝え致しますので、皆さまお付き合いください。
ドケルバン病とは?
ドケルバン病とは、親指と手首を繋いでいる2本の腱「短母指伸筋腱・長母指外転筋」とその腱の通り道である「腱鞘」に炎症が起きている状態です。
ドケルバン病気の症状
1.親指を動かすと親指と手首が痛む
2.親指側の手首が腫れる。
3.酷くなると、指に力が入らなくなる。
ドケルバン病を発症しやすい人は女性に多く、年齢別に見るとピークが2回あります。
ピーク1 : 妊娠・出産時期
授乳や沐浴で赤ちゃんの頭を支える動作で、親指を開く動作を頻繁に行うことで、親指に負担がかかり発症します。
ピーク2 : 更年期
炊事や洗濯、家事仕事により手をよく使うことで負担が蓄積します。それと、閉経に伴うホルモンバランスの変化も関係します。
使い過ぎによる痛み
スマホやタブレットの普及に伴い親指や手首を使い過ぎてしまうことで発症するケースが急増しています。
皆様スマホを片手で操作していませんか?
片手でのスマホ操作は親指での操作を繰り返してしまう為、特に注意が必要です。
ドケルバン病の原因①親指の使い過ぎ
親指に負担をかけ過ぎることで、親指を伸ばす筋肉「短母指伸筋」や親指を広げる筋肉「長母指外転筋」が腫れてしまい、
それを覆う「腱鞘」と呼ばれる腱を束ねる筒の間をスムーズに滑走できなくります。
この滑走がうまく行えなくなるなると次第に炎症が起こり痛みが出ます。
痛みが出ると「短母指伸筋・長母指外転筋」は肘の外側から始まるますので、腕の筋肉に不必要な力みが加わり手首の柔軟性が低下します。
そうすると、より一層筋肉の滑走が悪くなるので痛みを助長してしまいます。
その為、ドケルバン病は「狭窄性腱鞘炎(きょうさくせいけんしょうえん)」とも呼ばれます。
親指を使い過ぎることでこんな痛みが出るんですね。
そうなんです。スマホを普及に伴い、親指を酷使する方が増えたことで、親指と手首の間で炎症が起こり、
ドケルバン病と診断される方が増えています。
ドケルバン病の原因②女性ホルモンの変動
ドケルバン病は女性に多いと言いましたが、その原因には女性ホルモンも関係しています。
妊娠・出産時期には「プロゲステロン」と呼ばれる、妊娠の維持に必要なホルモンが多く分泌されます。
この「プロゲステロン」には筋肉を覆う「腱鞘」を収縮させる作用があり、筋肉を圧迫してしまい滑走を悪くしてしまう原因になります。
更年期の時期には卵胞ホルモンと呼ばれる「エストロゲン」が閉経に伴い減少します。
「エストロゲン」は髪や肌の潤いを保つ作用の他に、筋肉や腱を柔軟に保つ作用がある為、「エストロゲン」が減少すると筋肉や腱の炎症を誘発してしまう可能性が高くなります。
ホルモンの作用にも影響されるんですね。
女性は特に妊娠・出産をする為にたくさんのホルモンを分泌します。
ホルモンバランスも崩れやすく、注意が必要ですね。
よく似てる症状。弾発指
よく似ている症状で弾発指(ばね指)といわれる症状があります。
母指次いで中指・環指に多く、指の曲げ伸ばしの際に痛みを訴えます。
弾発指には指を伸ばす途中でひっかかりが起こり指が正常に伸びない現象が起こります。
朝の手のこわばりや痛みの範囲が似ていますが別の症状です。
ドケルバン病はどちらかというと母指の関節から手首の間あたりで痛みが出ます。
ドケルバン病の治療法
ドケルバン病は適切な処置を行えば治る症状です。大きく分けて3つ治療法があります。
①保存的治療
一番大事なことは、親指や手首をできる限り使わず、安静にすることが大切です。
患部を温めたり、動かせる範囲のストレッチなどをすることで症状の緩和を早めてくれます。
軽症であれば、ほとんどのケースで痛みや腫れ感の症状が改善します。
②ステロイド注射
痛みや腫れ感が強く、仕事や日常生活に支障をきたす場合、腫れている腱鞘にステロイド注射を投与して、痛みや炎症を抑えます。
③手術
力が入らないなど腱鞘の炎症が重症化している場合や再発を繰り返す場合には手術が適用されることもあります。
今回は「①保存的治療」から自宅でも簡単に行えるセルフケアをご紹介致しますので、皆様是非お試しください。
まずは検査から
フィンケルシュタインテスト
痛みのある親指をもう一方の手で握りながら内側に倒します。同時に手首も傾けるように引っ張ります。
親指と手首の間に痛みが出たらドケルバン病の可能性を疑います。
フィンケルシュタインテスト変法
痛みのある親指が内側に入るように握り拳を作りそのまま手首を倒します。
親指と手首の間に痛みが出たらドケルバン病の可能性を疑います。
手首のストレッチ
2本の筋肉の滑走が悪くなることで、手首が硬くなります。
手首の柔軟性を戻してあげることで、親指の痛みを緩和することができます。
まず痛みのある手をもう片方の手で握り手首を反らします。この状態を20秒程キープします。
次は手首を下に曲げるように倒しこれも20秒程キープします。
こうすることで、肘から指にかけて張り付く筋肉が柔らかくなり手首が柔らかくなる為、筋肉の滑走が良くなります。
※強く伸ばしすぎて痛みが出てしまうとかえって悪化するかもしれませんので、痛みの出ない範囲で行ってください。
手首のマッサージ
痛みの出ている部分は避けて、その前後を1分間ずつ軽く押します。そうすることで筋肉の膜である筋膜が緩み筋肉の滑走が良くなります。
痛みの出た場所をマッサージするとどうなるんですか?
痛みの出た場所をマッサージするとスッキリするような気がするかもしれませんが、
かえって炎症が強くなり痛みが増してしまう可能性があるので止めておいたほうがいいでしょう。
他にも指にはこういった症状が出ます
ドケルバン病意外にも似たような症状が存在します。もしも心当たりのある方は、簡単にご説明しますので、参考にして頂ければ幸いです。
腱鞘炎
腱鞘炎とは筋肉と骨を結びつける「腱」とそれを抑え付けている「腱鞘」に炎症が起こり痛みが出現した状態です。
手には主な骨でけでも27個の骨から構成されています。このたくさんの骨を動かすことができるのは、筋肉と骨を繋げる「腱」があるからです。
「腱」は手指の骨と筋肉をつないでいて、この腱が動くことで、手指を曲げたり伸ばしたりすることができます。
この「腱」は、骨から離れないようにところどころバンドのような組織「腱鞘」で押さえられていて、指を曲げ伸ばしするときには、「腱」が「腱鞘」の中を往復するように移動します。
この往復が過剰に行われると摩擦により「腱」が分厚くなり炎症が起き「腱鞘」に引っかかるようになり痛みが出現します。
これが酷くなると「ばね指」と呼ばれる症状になります。
スマホやタブレットの使い過ぎにご注意ください
今回は指の痛み「ドケルバン病」をご紹介しました。
家事やスマホの操作など、日常生活で親指や手首を使う動作は多く、知らぬ間に負担をかけていることは少なくありません。
特にスマホやiPadのように移動中でも簡単に検索できたり仕事ができたりと大変便利な時代になりました。
その反面今まで聞くことのなかった症状が皆様の体でも起こっているということを知って貰えたらと思います。
そして、すでに「ドケルバン病かも?」と心当たりのある方は、
親指や手首の負担を意識しながら今回ご紹介したセルフケアを行って頂き、症状を改善・予防して頂ければと思います。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。