指が伸ばせない!?伸ばすと引っかかる!フレスコボールと弾発指

フレスコボールという競技をしているのですが、1日練習した後、指が伸ばせません

無理に伸ばすとき引っかかる感じがありますか?

あります!

一日の中で特に症状のひどい時間はありますか?

寝起きが一番固まった感じがします

バネ指みたいですね。少し詳しくみてみましょうか

指が伸ばしにくい、無理に伸ばすと引っかかる……
その症状はおそらくバネ指です。

このブログではバネ指の症状について説明していきます。
ラケットスポーツかバネ指がら発生する原因にも触れていきますので、
このブログを読むことでバネ指の予防法や改善方法を知ることができます。
どうか最後までお付き合いください。

バネ指ってどんな疾患?

正式には『狭窄性屈筋腱腱鞘炎』と言います。

けんしょうえん、は聞いた事がある方も多いのではないでしょうか?

他に『弾発指(だんぱつし)』と呼ばれることもあります。

指を曲げる働きをする筋肉(屈筋)の腱が腫れて堅くなり、筋肉が通過するトンネルのような組織(靭帯性腱鞘=じんたいせいけんしょう)を通過しにくくなって起こります。

多くの人がその際に「引っかかり」を感じます。

指が曲がったまま戻らなくなり、無理に伸ばそうとするとバネのように跳ねて戻る事から「バネ指」と言われています。

バネ指の症状、特徴について。

指の痛み、こわばりが特徴です。

・指の付け根に痛みや腫れがある。

・指の曲げ伸ばしがしにくい。

・指がしっかり曲がらない。

・曲げた指が伸びない。

上記の症状に思い当たることがあれば、一度相談していただけたらと思います。

手を握る時に働く筋肉、上記でも書いていますがいわゆるこの屈筋は腕の肘より下、前腕にあり、握り込む力を腱が伝えます。

その通り道で指を握るための屈筋腱が浮かないように押さえているのが腱鞘です。

鞘、という感じが使われているだけのことがあり、鞘と刀のように屈筋は腱鞘の中を通ります。

腱鞘は指の関節それぞれにありますが、指の付け根付近は特に負担が起きく炎症が起こりやすくなっています。

その腱や腱鞘が炎症を起こしている状態を腱鞘炎といい、更に進行すると引っかかりが生じ、バネ指となります。

寝起きなど朝方に症状が強い場合が多く、日中指を動かしている間は症状が軽減することも少なくありません。

悪化すると指が動かない状態になります。

バネ指になってしまった場合は、どのような治療をしていけば良いのでしょう?

治療方法としては
①衝撃波・圧力波治療(拡散型ショックウェーブ治療)

②超音波治療
③立体動態波治療

④ストレッチ

⑤鍼灸治療

が挙げられます。

医療機器による治療

①~③は医療機器による治療法になります。

①衝撃波・圧力波治療(拡散型ショックウェーブ治療)

当社ではjoyplus.川西院にあります「ショックマスター」がそれにあたります。

圧縮空気が生み出す強い振動を幹部にぶつけることにより組織を少し損傷させることで回復させる治療法です。

施術中強い痛みがありますが、知覚神経を麻痺させるので施術後は即時的な鎮痛効果があります。

②超音波治療

音波振動で組織を温めたり痛みを軽減させる治療法です。バネ指の場合、振動が関節や筋、腱に直接当たるため痛みなく動きの改善、痛みの緩和が期待できます。

③立体動態波治療

3対の異なる高い周波数の電流が体内で干渉し、立体的で複雑な電流のうねりを発生させます。

6点の電極から流れる電流が3次元的に干渉することで、筋や神経にも刺激を与えることができます。

表層部から深層部まで広範囲に治療が行えます。当社ではjoyplus.明舞院にあります。

自分でできる改善方法

あとは自分でできるケア方法です。

④ストレッチ

指の曲がる方向とは逆の方向に指を反らせます。

腱を包んでいる膜や腱の柔軟性を回復させ、腱のむくみを取り腱鞘の中で滑らかに動くようしておげることが大切です。

入浴時に指をグーパーでしっかり動かしてみたり、ストレッチも入浴後に行うなど温めて柔軟性のサポートをしながら行うことが効果的です。

⑥鍼灸治療

痛みや引っかかりを感じやすい場所(指の付け根あたり)にお灸をします。

お灸はやけどをしないよう熱さを感じた時に取るようにして、それを何壮か繰り返し行います。

鍼は自分でできるケアではないですが、他に肘から下の負担がかかっている筋肉に鍼治療をしてもらい緊張を取るのも効果的です。

バネ指はどんな人がなりやすい?

よく手を使う方に多く発症します。

毎日バイクで長距離移動される方やパソコンでキーボードを叩くことが多い方などが実際の臨床ではみられました。

親指、中指、薬指に多いのも特徴です。

女性の場合は更年期や妊娠・出産期にも多いことからホルモンバランスの影響があるとも言われています。

他に糖尿病やリウマチ、透析患者などにも発生することがあります。

彼女はどうしてバネ指を発症してしまったのでしょう?

ところであなたがやっているフレスコボールってどんなスポーツなの?

さっきの先生のお話だと、グッと拳を握りしめている時間が非常に長いスポーツです

ちょっと詳しく聞いてもいいかしら

実際にどのようなスポーツでバネ指が起こっているのか、ここではフレスコボールについて掘り下げていきます。

2013年に日本へやってきた新しいスポーツ「フレスコボール」!一体どんな競技なの?


フレスコボールは1945年にリオデジャネイロのコパカバーナビーチで考案されたラケットスポーツです。

味方同士で7m離れて5分間ラリーを続けるペア競技です。


男&男(男子カテゴリ)、男&女(ミックスカテゴリ)、女&女(女子カテゴリ)の3パターンがあり、ラリーの回数だけでなく、打つ選手と受ける選手の交替のタイミングや強いボール(アタック)の有無、ラリーの美しさまで採点対象になります。


競争ではなく協同で行うことから思いやりのスポーツ、コミュニケーションデザインスポーツと呼ばれます。


ビーチで行われるうえ身体的接触がないため、withコロナ時代のソーシャルスポーツとして今注目されているスポーツで、年齢や性別に関わらず楽しめるため、ブラジルではビーチで老若男女がプレーしています。

スペインやイタリアといったヨーロッパ、オーストラリアやニュージーランド、アメリカではフロリダやカリフォルニアといった西海岸で競技人口も急速に増えていっているようです。


日本では2021年香川県有明浜、千葉県稲毛海岸や兵庫県大蔵海岸などで大きな大会が行われました。


2022年は2月に沖縄での大会開催が決定しています。

発症の原因

なるほど。バネ指はスポーツの場合だとテニス、バドミントン、卓球、スカッシュなどのラケットスポーツでの発症が多いと言われているから、ラケットを握りこんでいる時間の長いフレスコボールは発症しやすいスポーツなのかもしれませんね

試合はともかく、練習だと丸一日ラケットを握ってラリーをしていますからね。同じ競技をしていて同じ症状を訴えている仲間もいます

特にフレスコボールはノーバインドで5分間速い球でラリーを続けるようだしラケットも大きいから握った手の負担が大きそうね

指を強く握り込んだところから動かすことで摩擦の為炎症が起こり、腱鞘が肥厚したり腱が肥大して腱鞘を通過する際のストレスが増加したものと考えられます。


他にゴルフや野球などグリップを握り込むことのあるスポーツは要注意と言っていいでしょう。

Withコロナ時代、スポーツを楽しめるよう体のケアをしっかり行っていきましょう!

ストレッチもお風呂で動かすのも、簡単にできそうです!

今日からでもぜひやってみてね

指の引っかかりや指が伸ばせないなどの症状でお悩みだった方やラケットスポーツで指のこわばりを感じていた方のお役にたてましたでしょうか?

私が参考にしたサイトのURLです。気になった方はぜひチェックしてみて下さい。

バネ指について https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/snapping_finger.html

フレスコボールについて http://www.frescoball.org/

それでは明日もスポーツを楽しみましょう!!

腰痛はココロから?! ~腰痛に関係する心理的要因とは~ 
足のむくみは着圧タイツが一番?!|足の専門家が解説!
オスグッドとは? | 子どものひざ痛について
ギックリ腰予防には温泉?|18年間無遅刻無欠席の秘密とは。
着圧タイツの効果は?むくみに効果あり⁉
ふくらはぎの外側が痛む原因と対処法を知ろう

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です